① すべての場所に消毒、除菌するものがある傾向があります。
私が行くスーパーにも置いています。
私はお店に入る際に消毒して除菌し、
また買い物が終わった際にも除菌をしています。
家やお仕事先では私は、除菌を何回もしている私なのですが、
スーパーなどでは、私よりも除菌を小まめにしている人を見かけるのです。
それだけ国民が、消毒して除菌することに馴染んできたのだと思います。
② お仕事先で、清掃の時の消毒方法に驚きます。
モップで床を拭くお掃除の方法があります。
その際にも、最近は上司の方が肩にベルトをかけ
丸っこい容器の中には、消毒液が入っていて右手の柄の部分から
消毒液をだして除菌します。
そのあとに私たちがついて行き、床のモップ掛けをするのです。
コロナの心配を今の様に強くしていることで、
掃除も多く行っています。
お仕事にプラスされるお掃除の時間が、多くなってきました。
おこがましい言い方ではありますが、私は
仕事がきれた少しの時間など、除菌をしているのです。
仕事場では、要らなくなった布を準備してくれているので、
職場のみんなが手に触れるような所を、サッと
布に消毒液を染み込ませて、除菌をなるべくするようにしています。
③ 今までも清潔な仕事場ではありました。
消毒・除菌を多めにすることで、よりキレイな仕事場になります。
仕事を行うにも、消毒・除菌を多くする掃除方法などは
仲間や上司にも、安心感がもてるものだと思います。
④ 職場の取引先にも、清潔で安全な場所と思われることは
今は特に大事なことだと思います。